トロピコ6、ミッション12の攻略。
コツさえ掴めばそれほど難しいミッションではないのですが、私のやり方だとフィニッシュ時の勝ち逃げ感がちょっと無きにしも非ずです。なんと言いますか、あとのことは知らない、とでも申しましょうか。勝利した後にそのままマップを続けるのは困難かと思われますプレジデンテ。
では私が行った攻略法を紹介したいと思います。
*私がプレイしたのはSteam版のトロピコ6です。日本語化してます(手順はこちらに。Steamコミュニティ)。
メインクエスト攻略のコツ
ミッション12の特徴は制限期間が設けられていることです。
マヤ暦が終わり国民投票を迎える20年後までに国民の総幸福度を70以上、4派閥の政権支持率を70%以上にしなければなりません。
国民投票まで1年を切った時点で二つともクリアできていれば勝利となります。
平均的な総幸福度を70にする
国民の幸福には食糧やら治安やら、全部で8つの項目があります。
今回のクエストでこの8つの幸福全部を引き上げていくのは難しいので、出来うる限りの早い時期にスパイ養成学校を建設しローマのコロッセウムを強奪しましょう。強奪したらもちろんすぐさま建設です。
ローマのコロッセウムは国民の総幸福度を「食糧と楽しみに関する幸福度のみで」考慮するようにしてくれるスグレモノです。
コロッセウムを建設したら食糧と楽しみ、この二つの幸福を上げていくことに尽力していきましょう。
ちなみにコロッセウムは他のミッションでもかなり有効です。選挙にも楽に勝てるようになるので大いに活用するといいでしょう(あるミッションでは途中で邪魔になりますが)。
(!) 食糧の幸福度を上げる
まず先に上げやすいのは食糧の幸福度だと思います。
食べ物の農園をすべて作り、缶詰工場やチョコレート工場、ジューサリーの工場を作りましょう。初めからある漁師の波止場はアップグレードして貝も獲るようにしましょう。
そして住民が多い地域には必ず食糧雑貨店を。資金に余裕があればショッピングモールを。レストランも食糧に関する幸福度を上げてくれます。
食糧配給の布告をするのもいいでしょう。
この布告をすると食糧の質が15上昇します。それによって幸福度も上がるようです。ただ資本主義の支持率が10低下するのでそこは注意です。
(!) 楽しみの幸福度を上げる
サーカスやスタジアムなどの娯楽施設をたくさん作りましょう。
以下は私がミッションを無事にクリアした時に建設していた娯楽施設です。
食糧と楽しみ、どちらの幸福度もじわじわと上がってくるものです。なるべく早い時期から少しずつ施設の建設を進めていくようにすると良いでしょう。もしどうしても上がりきらないという場合には、娯楽施設の予算を引き上げたりアップグレードをしてサービスの質を上げてみてください。訪問者の満足度が高まり、幸福度も上がることでしょう。
4派閥で70%以上の政権支持率を得る
政権支持率はそれぞれの派閥のクエストをこなしていくと上がりますが、クエストを行うタイミングなどは見計らった方が良いでしょう。というのも支持率というのは何もしないでいると時間と共に下がっていくからです。
例えば共産主義者の支持率を70以上まで上げたとして、次に軍国主義者の支持率を上げようとクエストなどをこなしていると、その間に共産主義者の支持率は下がっていきます。素早くやれば話は別ですが、クエストに時間が掛かると次に支持率をチェックした時には下がっています。割とあっという間にです。
ですから支持率を上げる時は4派閥まとめて一気に上げるのがベストだと思います。
私がクリアした時には上記のようになりました。
共産、宗教、産業、保守。この4派閥を70以上の支持率にしています。
では詳しい支持率の上げ方です。私は以下のようにしました。参考になれば幸いです。
(!) 政権支持率の上げ方
● 支持率を上げたい派閥のクエストを国民投票の2年前ごろからこなしていく。対立している派閥のクエストは無視。
● 子供博物館を建設しワークモードを変更。
子供博物館のワークモードにはそれぞれに派閥の支持率ボーナスが発生するようになっています。どれも常時15以上(保守主義者は10)支持率が上がるようになっているのでこれを利用しない手は無いでしょう。
● 支持率の上がる布告を国民投票まであと1年を切るという直前に一気にまとめて発令。
*下記の表は布告による支持率の上昇と低下を各派閥ごとにまとめたものです。ぬかりがあったら御免なさい。
派閥 | 上昇 | 低下 |
資本主義者 | 教会税+5 | 食糧配給ー10 無料住宅ー15 農業助成金−10 富裕税−20 無料輸送−15 戒厳令−15 |
共産主義者 | 食糧配給+5 無料住宅+10 農業助成金+10 富裕税+15 無料輸送+10 | 食事の有料化ー5 建築許可−10 戒厳令ー15 |
宗教信奉者 | 古き良き日々+15 避妊禁止+25 | 教会税−5 食事の有料化−5 鐘を銃弾に−30 国家記念日−10 薬品の合法化−20 強制予防接種−5 戒厳令ー15 |
軍国主義者 | 憲兵+10 鐘を銃弾に+10 戒厳令+30 | 武器の所持−15 |
環境保護論者 | ゴミ分別強制+10 ハッピーミート+15 | 実験的地盤処理−10 戒厳令ー15 |
産業推進者 | 武器の所持+7 実験的地盤処理+10 | ハッピーミート−10 戒厳令ー15 |
知識人 | 古き良き日々−10 戒厳令ー15 | |
保守主義者 | 憲兵+5 古き良き日々+15 | ゴミ分別強制−10 薬品の合法化−15 文化的多様性−25 融和政策−15 戒厳令ー15 |
おわりに
こうして攻略のコツを書いておいてなんなんですが、また同じようにやってクリア出来るかどうかは自信ありません。多少の運要素も絡んでいるような気がするので。
なのでまた明日か明後日か明々後日か、ミッション12の攻略に挑んでみようと思うのです。そしてまた今度はどのように攻略していったか順を追って詳しく書きたいと思ってます。ビバ!トロピコ
追記
書きました。
ミッション12は「トロピコ6攻略・ミッション12ー 国民投票 ー」である程度攻略のコツを書いてあるのですが、今回はより詳しく、私がどのような手順で攻略していったかを書き記していきたいと思います。ちなみにトロピコ6における私の基本的なプレ[…]