ミッション12は「トロピコ6攻略・ミッション12ー 国民投票 ー」である程度攻略のコツを書いてあるのですが、今回はより詳しく、私がどのような手順で攻略していったかを書き記していきたいと思います。
ちなみにトロピコ6における私の基本的なプレイの仕方、またミッション全般に対して言える攻略のコツはこちらで記しています。宜しければご一読を。
尚、私がプレイしているのはSteam版のトロピコ6です。
攻略の手順
最初にまず言っておきますが、いつでもどこでもやり直しが効くようセーブはとにかくこまめにして下さい。気に入らないクエストをお願いされた時のリロード時にも重宝します。
難易度は「普通」の設定です。
初手
ゲーム開始時は9万以上の資金があります。この資金をフルに使って今後の資金源となる産業の確立をしておきます。
・まずは何も考えずにスパイ養成学校を建設。
*建設が終わったらローマのコロッセウムの強奪をキューに加えておきます。強奪完了後は「観察」を繰り返しさせておけばいいです。
資金がマイナスになって底をつくまで
・一つの鉱床エリアに鉄の鉱山を3つ建設(建設場所は下記マップ参照)。
・鉄の鉱山を建設した場所の建設業者をアップグレードして求人を増やす。
・建設業者のない島(繊維工場がある島)にクイックビルドで建設業者を建設。
・産業施設の建設費が半額になる「工業国家計画」の布告を発令(布告は2年間有効・クールダウンは4年間)。
・ゴムの水耕農園2、製鋼所2、自動車1、アパレル2を建設。
上陸場も産業施設のある各島に建設。
・鉱山のワークモードはすべて「利益プロトコル」に変更。
・刑務所のワークモードを「囚人労働」に。
・漁師の波止場は「流し網漁」に。
・交易ですぐ輸出が完了できそうなものがあればオファーを出しておく。自動車あたりがベスト。
資金が無くなるので少し放置。貨物船によってお金が入ってくるまで待つ。
鉄の鉱山はハート模様のある島で作れます。近くに製鋼所と自動車工場を建設すると良いでしょう。アパレルは繊維工場が3つある島に建設します。
資金が少しでも増えたら
・缶詰工場、海賊の入り江を建設。
・知識ポイントが貯まっている頃なので「囚人流刑地」を研究しておく。資金に余裕があれば布告発令。なければ余裕のできた時に。
しばらく資金はマイナス状態になる。何も出来ないので見守る。
クエストは受けるだけ受けて放置。
派閥クエストで二つの内どちらかを選択する場合は、今後支持率を上げていくつもりの派閥クエストを受けるようにする。
海賊の入り江は様々な食糧の略奪を繰り返しさせておけばいいです。
アパレルと自動車の輸出で資金が回るようになる
アパレルや自動車の生産・輸出が捗るようになると資金が増える。
オファーを出していた交易ルートの輸出も完了し、まとまったお金が入ってきたりもする。
・布告「工業国家計画」をまた発令。
・ジューサリー、ラム酒蒸溜所、チョコレート工場を建設。
・水耕農園ココア、バナナ、パイナップルを建設。
・税関も建設(輸出価格が上昇する)。
・3つあるトウモロコシ農園のうちの1つを資源変更で砂糖農園に(ラム酒蒸溜所はこの近くに建設)。
・漁師の波止場をアップグレード。貝も獲るようにする。
・チョコレート工場はワークモードをダークチョコレートに。
資金が増えたり減ったりするので様子を見ながらでいいです。
ゲリラに備える
暴動が起きるなんて「ありえない」とコメントしたいところだけど、念の為。
・宮殿の近くに兵舎を建設。可能な時にアップグレード。
・宮殿のアップグレードもしておく。
・トロピコ憲法・軍隊を「職業軍人」に改正。
*私は試したことないのですが、憲法を平和主義国家にすれば暴動は起きないのかもしれません。となると兵舎も必要ないのでしょう。
世界遺産・ローマのコロッセウム
・コロッセウムの強奪は出来る限り早く完了させる。
・1万を使うか強奪を24ヶ月遅らせるかでは、迷わず1万を使うを選択(無ければ仕方ないが)。2万を使うか自動車を届けるかでは、自動車を届けるを選択しても十分早いので問題なし。

早ければ残り5000日前に強奪が完了。
選挙スピーチ
ローマのコロッセウム建設後はスピーチ必要なし。スピーチをすると逆に支持率が下がるので。
コロッセウム建設前に選挙があった場合はしても良い。カスタマイズでプレジデンテの特性を「操作*」にしている場合は特に効果的。*PS4では人心掌握
しかし、今回のクエストでは国民の支持率が低いということはほぼ無い。選挙戦の事はあまり気にしなくても良いかも。
コロッセウム建設後
コロッセウムを建設出来ている頃には資金流入もそこそこ安定してきているはず。
とりあえず交易の拡大。
交易は各超大国とバランスよく行うこと。怒らせると余計な手間の掛かるクエストが発生するので(相手してる暇はないのです)。
・ココナッツ収穫場を建設。
・コーヒーの水耕農園を建設。
・ヤギの工場畜産を建設(二つあるラマ牧場の一つを資源変更でヤギにしてもいい)
*以下は必須ではないです。
まだ消防署のない島に消防署を建設(消防署をアップグレードしてもいいけどこの方が早いと思う)。
裁判所を建設しアップグレード(反体制派の逮捕に必要。また保守主義者のオプションクエストにも有用)。
ゲリラ対策に特殊部隊駐屯地を建設。ゲリラパトロールをさせておく。
などなど。
資金と相談しながらでいいです。
総幸福度70を目指す
・娯楽施設を建設。
建設した後は仕事の質やサービスの質を上げるアップグレードもしておく。国民が施設に遊びに行けるように交通のインフラ整備はきちんと。
子供博物館は後に派閥の支持率を上げるためにも必要なので建設しておく。
・布告「食糧配給」を発令。
ちなみに私が建設した施設はこうです。
コロッセウムのお陰で食糧と楽しみの幸福度を上げれば良いだけなので、わりと楽に総幸福度70は超えられると思います。
4派閥の支持率を一気に70以上に
総幸福度を70にした後は4派閥の支持率を上げることだけに集中。
ここまで上記の通りにやって来ていたら、知識人の支持率が低く、他はだいたい同じくらい。軍国主義者がちょっと高いかも。
まずやることはとにかく確認。
・データで各派閥の支持率を確認。
・放置して溜まっているクエストをざっと見て、どのクエストがどの派閥の支持率を上げるかを確認。
・布告によって派閥の支持率を上げれるので、布告内容も確認しておく。
*布告によって上下する支持率の早見表はこちら
これらの確認でだいたい支持率を上げる4派閥を決める。
・残り日数1000日を切った辺りから、ぼちぼち支持率を上げれるクエストをこなしていく。
・クエストを一通り終えたらすぐに布告で支持率を上げる(事前に必要な研究は終えておく)。
・クエストと布告で70に足りない派閥の支持率は子供博物館のワークモードで調整。15以上は上がるので何とかなる(保守主義者だけ10の上昇)。
・そうして一気に4派閥すべての支持率を70以上に引き上げフィニッシュ。
あとは国民投票まで1年を切るのを待つだけ。
確認はしていないが、支持率が70を下回るとクリア扱いがキャンセルになるかもしれないので維持するよう気をつける。まあ1年を切る直前に一気に上げるようすればその心配もない。

というのも共産主義者はオプションクエストが多いので上げやすく、宗教信奉者は避妊禁止の布告で支持率25も上げれて特に何もせずとも良いし。産業推進者は支持率を上げるために出す布告が、共産・宗教・保守の支持率の妨げをしないし、保守主義者は共産と同じくオプションクエストがいくつかあるのと布告で上げやすい、という理由からです。
勝利ですプレジデンテ
無事にクエストをクリアすると、国民投票に向けてプレジデンテによるスピーチが始まります。ちょっと笑えます。声優さんが素晴らしいですね。
では、そのほか気をつけたいことなど追記しておきます。参考までにどうぞ。
超大国のクエスト
オプションクエストで超大国から7万の資金援助が受けられるものがあります。どの国の援助を受けるか選択する際には、クリアが容易に出来そうな方を選びましょう。
各クエストの内容は以下の通りです。
![]() | ![]() |
アメリカ | 中東 |
平均的な自由に関する幸福度にする /65 アメリカの支持を平均的にする /60 | 武器を輸出する /5000 中東の支持を平均にする /60 |
中東のクエストの方は武器工場を建設していたとしても、5000もの輸出は時間がかかり過ぎるのでアメリカのクエストの方が簡単でしょう。特に意識せず共産主義者のクエスト(メディア関連の施設を建設)などをこなし交易を重ねていると自然にクリア出来ます。
![]() | ![]() |
ロシア | 中国 |
ウランを輸出する /2000 ロシアの支持を平均的にする /60 | 輸入ルートを中国と電子機器のために開く /1 中国の支持を平均的にする /60 |
ロシアと中国なら断然中国のクエストの方が良いです。かなり早くクリア出来て7万の資金援助は大助かりとなるでしょう。
![]() |
EU |
廃棄物処理施設を持つ /3 エコロジーの憲法を排出ゼロに設定する 布告ゴミ分別強制を発する EUの支持を平均的にする /60 |
EUのクエストは環境保護論者の支持をあげたい場合、ついでにこなしても良いとは思います。
支持率が下がり怒ってくる派閥に対して
私はこのミッション12を5回以上失敗し、クリアを3回ほどしてるのですが、知識人のエレナ・カルペッパーが毎回必ず怒ってきます。多分貴方もそう?

怒りに任せて出されるクエストは、サイバー活動センターを持つとか、布告の文化的多様性をレベアップさせるとかなんですが、中には「宇宙研究施設を持つ」というものがあります。
これには参ります。宇宙研究施設は設計図の解除に10,500、建設に42,000も掛かりますから。
ちょっとこの支出はいただけません。電力も追いつかなくなりそうだし維持費も大変。建設したあとすぐに壊してもいいんですが、5万もあればスタジアムが2個も作れるとか考えると世知辛い。
だからもし宇宙研究施設を持つというクエストを出してきたら、セーブデータのロードです。
セーブはまめに残してますよね?
怒れるオタクが易しいクエストを出してくるまでリロードです。
また布告の文化的多様性のレベルアップも、保守主義者の支持率を上げようとしている場合は困ります。25も低下してしまいますから。
これもやはり、リロードです。
でももしどうしてもリロードが嫌だとか不可能な場合は、無視または放棄でも構いません。全ての知識とスイス銀行資金を失い、観光客の評価が0になり、1年間知識が生み出されずブローカーとの取引が出来なくなりますが、知識とスイス銀行資金は使い切っておくなりしておけばいいですし、観光客の評価やブローカーとの取引はこのミッションにおいては問題にもならないでしょう。知識は時間が経てばそのうち生み出されます。
私も一度だけ無視をしてタイムアウトになったことがあるんですが、総幸福度70以上のクエストはクリア済みだったし(タイミング的にそうなる)、まあちょっと知識ポイントが足りない事態になって焦る場面がありましたけど、結局それもクリア出来たんでとどのつまり問題ないということです。
ファイト。