アメリカでは「月、日、年」の順で日付を書きます。
曜日を入れて書く時は「曜日、月、日」の順で日付を書きます。
以下に正式的な日付の書き方と、日常的によく使う略式の書き方を紹介していますので参考にどうぞ。
正式的な書き方
公式文書や手紙を書く時などに使われる書き方です。
例えば 2015年6月28日 を書く場合は、
June 28,2015
と書きます。
月は英語で書いて、日と年は数字で書きます。日を書いた後は必ずコンマ( , )を書きます。
2017年9月1日だと、
September 1,2017
となります。
友達宛に書く手紙などは数字だけの略式で書いたりもします。
日常でよく使う書き方
年月日を全て数字で書き、スラッシュで区切ります。
例えば 2015年12月28日 だとすると、
12/28/15 もしくは 12/28/2015
と書きます。
曜日と月日の書き方+短縮形を使った書き方
曜日も入れて月日を書く場合は、曜日を一番最初に書きます。
例えば 11月12日(日曜日)だとしたら、
Sunday, November 12
と書きます。
曜日と月を短縮形にした書き方もあります。
例えば 1月26日(月曜日)だとしたら、
月曜日の Monday の短縮系は Mon.
そして1月は January ですから短縮形は Jan.
すると、
Mon. , Jan. 26
となります。曜日の後のコンマ( , )は必ず書きます。
月の英語と短縮形
月の英語と短縮形です。
月 | 英語 | 短縮形 |
1月 | January | Jan. |
2月 | February | Feb. |
3月 | March | Mar. |
4月 | April | Apr. |
5月 | May | May. |
6月 | June | Jun. |
7月 | July | Jul. |
8月 | August | Aug. |
9月 | September | Sep. |
10月 | October | Oct. |
11月 | November | Nov. |
12月 | December | Dec. |
短縮形には必ずピリオド( . )が付きます。書く際にはご注意ください。
曜日の英語と短縮形
曜日の英語と短縮形です。
曜日 | 英語 | 短縮形 |
月 | Monday | Mon. |
火 | Tuesday | Tue. or Tues. |
水 | Wednesday | Wed. |
木 | Thursday | Thur. or Thurs. |
金 | Friday | Fri. |
土 | Saturday | Sat. |
日 | Sunday | Sun. |
火曜日の短縮形は Tue. でも Tues. でもどちらを書いても構いません。木曜日も Thur. と Thurs. どちらを書いてもいいです。